前回の投稿が5月30日でしたから、あれからすでに3ヶ月が経過したのかと思うと、時の経つスピードに圧倒されます。
今年度から、藤沢育成会では「ネクストプランⅡ」を進めるにあたり、それぞれの課題に対してプロジェクトを立ち上げています。その中のひとつ「育つing」の活動について、前回のこのコーナーでお知らせしました。
現在の進捗状況としては、毎月定期的に会議を持ち、人が育つ過程、育てる過程で支援が必要な内容や時期について、法人内事業所の利用者満足度調査や、「児童発達支援ガイドライン」の「事業所自己評価・保護者評価」の結果をもとに分析しました。
その中で、未就学のお子さんやそのご家族は、情報や相談できる人が少ないことで、不安を感じやすい時期なのではないか、その時期のご家族に対して、いま行っている支援にプラスして、何かできることはないのか、というテーマが抽出されました。
それぞれの事業の中で取り組んでいくべき内容は、委員が自事業所に持ち帰って具現化していきますが、それとは別に、このプロジェクトとして取り組んでいくことを考えています。
その中の一つとして、「ピアカウンセリングのように、当事者同士がお互いに支え合えるような、つながりのきっかけになるような場所を作れないか」、ということを検討しています。
イベントや研修、お楽しみ企画等で、共通の目的のために集まって、出会って、気が向けば話して、つながってもらえたら、と。そんなことを実行に移すために、今後は具体的な検討を進めていきます。
人はだれしも育っていくもの。子も育ちますが、それと同時に、親は親として育っていく(「そして父になる」という映画もありました)。それと同じように、支援者も支援者として育っていく存在であると。波多江課長の日記では、「福祉人」と表現されていましたね。
法人の職員だけでなく、他法人の支援者や、近隣の関係機関のスタッフ、そして、藤沢市民もまた市民として、成長していくのだと思います。
「育つ」ということは、いまは未熟であることも認めながら、未来の成長に期待を寄せることだとも思います。成長を実感することは、周囲にとっても本人にとっても、喜びだと思います。それが、日常のモチベーションになっていく。人口減少社会、超高齢化社会、経済成長の望めない日本で、本当のよろこびは「育つ」ことにあるのではないか。
日本の未来の担い手を育てていくために、「育つ」「育ちあう」ことをしっかりとやれる、そんな法人になりたい。人が育ちあう場だから「育成会」と、そんな風になれたら素敵だと思います。
↑(写真)
今年の夏の思い出。西伊豆の伊田海岸です。豊かな山と海が、美しい海の生き物たちを育んでいます。人間は、素潜りでちょこっと、お邪魔してきました。
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (5)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (4)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (5)
- 2011年7月 (4)
- 2011年6月 (4)
- 2011年5月 (5)
- 2011年4月 (4)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (1)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |