日記

"僕がお父さんを棄てることに決めた!"

「おちょやん」という朝ドラで、主人公(浪花千恵子がモデル)が奉公先へ旅立つ時、父が母の写真を持たせた。その時「うちは捨てられたんちゃう、うちがお父ちゃんを棄てたんや!」と涙を浮かべた。どこかで聞いたセリフ...だった。児童相談所で仕事をしたいとこの仕事に就いたが、児童福祉司はたった2年。それでも忘れられないセリフがある。それが"僕がお父さんを棄てることに決めた!"。衝撃的だが、彼は苦しみ、もがき、悶え、身体いっぱいの涙を全部絞り出すようにしながら、か細いが覚悟がみなぎる声で話した。

 6年生、担任から相談だった。盗癖と聞いたがひ弱な少年だった。消え入るような声でぼそぼそ話すので聞き取りにくい。存在感がなく友だちもいない。家庭訪問に条件があった。「車で来るな、玄関先で児童相談所と言うな!」。訪問すると、父は少年をなじるだけで話にならない。母はその場に表れない。とにかく病気だからどこにでも連れて行けという。だが、そう簡単に親子分離は出来ない。少年が少しずつ話し始めると、食べさせてくれないひもじさから盗んだ...。学校の必需品も万引きでそろえていた。そこまで困窮した様子は見えないが、子どもにお金を使わないことが徹底されていた。近所に住む成人した姉に様子を聞くと、継母子で母は全く子どもを見る気はなく、父は母に何も言えない。卒業も近く自宅から通学させたいが、食事もままならないまま安易に在宅を続けられず一時保護。

 保護後、少年は少しずつ快活になった。地元小学校を卒業したいので、父が来ることを願っていた。父を促したが動かず、日に日に少年がいない暮らしになった。父は"近所に子どもは長期入院したと話したので帰ってきたら困る!"の一点張り。子棄てだと思い、にがり切った。帰宅の道筋を探って実姉に話すと結婚するので引き取れない...と。結果、施設入所方向に。あまりに理不尽だと思いつつも、このまま帰宅しても少年の生活改善は見込めず会議に諮り施設入所が決まった。

せめて、卒業式に父が出席できないかと腐心したが、かたくなに拒否。ここまでくると子どもは託せないことが歴然とした。だが、少年に説明のしようがない...。少年から卒業式に出たいとせがまれた。そうしたいが、親が出席しないことをどう...などさまざまなことが交錯した。その頃、実姉から卒業式に出席させたいので同行して欲しい...と相談された。姉だけでは心もとなそうで日帰り帰宅を理由に同行した。当日、少し緊張気味だったが無事終了。そのままでは帰れず、3人で食事をして卒業を祝った。小学校卒業の門出が...と思ったが、少年は外食ではしゃぎ、姉も少しの役割を果した安堵感があった。

 保護所に帰り一番大切な話しをした。経過を少しずつ、少しずつ伝え、子どもに判るように、子どもを傷つけないように...。若造の福祉司がどこまで配慮できたか判らない。彼はその間、ずっと泣いていた。泣いて、泣いて、絞り出すような声で"わかった、僕がお父さんを棄てることに決めた!"...と。入所時、少年は笑顔だった。転勤で担当を離れたが"○○君、猛勉強で県立高校に入学!"と聞いた。当時は公立以外の進学は不可。最下位を争う成績だったが、本気で猛勉強したのだろう。心にほのかなぬくもりを覚えた。覚悟を決めた人間はどこまでも強い!