日記
「物思う秋」
10月になっても真夏日が続いて、暑い、暑いと言っていたら、急に肌寒くなりました。この頃は秋が無くなって夏からすぐに冬になってしまうと言う話をたびたび聞くようになりました。
「物思う秋」と言う言葉があります。秋は実りの秋でもありますので収穫したものを長い冬に備えるため考えることが多くあったのかも知れません。春の田植えから一生懸命働いてきてやっと刈入れが済み、ホッと一息ついて今年の作物の出来について考えたり、一年間に起こった様々な出来事について物思いに耽ったりすることが多くなったのでしょう。それよりも単純に日が短くなり夜を過ごす時間が長くなったと考えるのが自然かも知れません。
「人生の秋に」と言う題名の本があります。今から55年前に出版されました。その中に次のような詩があります。抜粋ですがご紹介したいと思います。
「最上のわざ」
この世の最上のわざは何?
楽しい心で年をとり、
働きたいけれども休み、
しゃべりたいけれども黙り
(略)
人のために働くよりも、けんきょに人の世話になり、
弱って、もはや人のために役だたずとも、親切で柔和であること
(略)
おのれをこの世につなぐくさりを少しずつはずしていくのは、真にえらい仕事--。
こうして何もできなくなれば、それをけんそんに承諾するのだ。
神は最後にいちばんよい仕事を残してくださる。それは祈りだ
(略)
ヘルマン・ホイヴェルス著(春秋社)
個人的な事ですが44年ぶりに学生時代の友人から電話がありました。同窓会を企画しているので是非会いましょうと言うお誘いです。そんな電話が掛かってくるのも、皆、第一線の仕事から身を引いて自分の辿ってきた道を振り返る「人生の秋に」ふさわしい年齢に近づいたからだと思います。
以上
2024.11.1 理事長 倉重達也