日記
黒崎義介先生の命日(よし介工芸館/アートスペースわかくさ 施設長 妹尾 貢)
梅雨が明けて、気持ちよく晴れた朝にバイクで快調に走っているとき、ふと思った。
「俺って最高!」
いやしかし、このバイクを作ったのは私ではない。
「YAMAHAのバイク最高!」
でも、この道路を作ったのは?
交通ルールを作ったのは?
ルールを守って安全運転しているのは?
そもそも僕がここに存在するのはどうやって?
こうやって考えていくと、今まで生きてきたすべての人のおかげで、今、自分の日常があることが、リアルに感じられた。
一人の人間の一生という、限られた身体、限られた時間で達成できることは、ほんの少しだろう。
先人のうまくいったことは、他の人に伝えられ、活用されて、さらに深みを増す。
忘れていけないのは、失敗もまた、人類の経験となって他の人達の役に立っている、ということだ。
それらの蓄積を共有して、その上にさらなる工夫をして生きていくのが、人間という生き物の特徴だ。
そう考えると、すべての人への感謝の気持ちで心が満たされる。
人とは非常に個別性の高い生き物であるが、一方で、ひとりではとても無力な生き物である。
だから、自分の在り方と社会とのはざまで苦しむこともあるのだろう。
自然な形で、社会と一体感をもって、生きていけたら、幸福なことだろう。
藤沢育成会も、いままでたくさんの利用者、ご家族、職員、ボランティアさん、業者さん、そのほか、関係者や、直接は関係のなかった市民まで含めて、様々な人の協力で支えられてきた。
なかでも、法人格取得以前の「星の村作業所」の時代から、多大なるご協力をいただいた、黒崎義介先生と時子夫人には、ことさらに感謝の意を表したいと思う。
昭和59年8月12日が、先生の命日である。
よし介工芸館の前には、藤沢在住の彫刻家、桒山賀行さん作「義介の像」があり、毎日挨拶できるが、命日にはお墓参りに行きたいと思う。
この記事を書いた人
バイクにまたがり縦横無尽に動き回る習性を持っています。家に帰ればかわいい妻と、かわいいウサギ、そしてかわいい爬虫類に囲まれ、幸せな日々…!信念を貫く一面もあり、一時は炭水化物断ちもしていました~。(今は解禁!)