日記

声を掛けること・掛けてもらえること(湘南セシリア / 課長 小野田智司)

少し前のことだが、テレビのバラエティ番組で

私としては驚くシーンがあった

それは寝転んでいる芸人さんの体の上を

別の芸人さんが自転車に乗り走行する

というものであった

バラエティ番組の中の複数の人たちは

一様に笑っていた

私は小学生の子どもと

一緒に視聴しており思わず

「これは無理だ。今日はもうチャンネル替えるね」と

声をかけ違うテレビ番組をみることにした。

翌日、子どもと昨晩のことを振り返ると

子どもなりに考えていたようで、

「あれは危ないよね」と言葉があり、

ほっとしたことを覚えている。

しかし笑いのためであったとして

怪我の恐れが高いことの

想像が容易い中で

その部分を放送したことに疑問を持った

集団心理からくるものなのか

忖度しているものなのか

だれか「危ない‼」と言えなかったのか

だれか「笑えない...」と言わなかったのか

現代はSNSを多くの人が活用しており

その時少し検索すると、

私と同じような感情を持っている人が少なからずいて、

そして、テレビ番組を支持する人も一定程度いた

 

でもそれは外野の声に過ぎない

 

バラエティ番組の中では

楽しく笑いが起きたシーンでしかない...

 

福祉施設で働いいていると

いろいろな価値観を持つ職員たちと仕事をする

大概「こうしたいなぁ」「こうだとこうなるかもね」など

前向きの話が多いが、時に意見が食い違い、

一定の答えをだすことに苦労する事もある。

でも気づいた意見を言えない

職員集団にはしたくないと考える

時に人は意図せずとも

良くないことをしていることがあると思う

そんなときはその気づきはきちんと

共有してきたい

共有してもらいたい

今年度はじめ、異動してきた職員に

私自身の言葉遣いについて意見をもらった

その瞬間は、負の感情が芽生えたが

すぐにうれしい気持ちにもなった

伝え方に工夫は必要だと思うが

声を掛けること

声を掛けてもらえること

それが当然のようにできる人で

ありたいと思う

2022年4月より相談支援プラザに異動になります。

相談の場にいる方が、ここに相談しようと決めて

行動に移すまでの想いをしっかりと受け止められるよう

これからも職員間、地域の方々と

声を掛け合っていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

■表紙の写真: 湘南セシリア外観

この記事を書いた人

小野田 智司

管理職の中で女子力(?!)の高さダントツNO.1!いつの間にか女性の輪の中心にいることも?!お手製の編みネクタイを身に着け颯爽と、テンポ良く仕事をこなします♪井戸端会議も大好物~!さぁ、みんなで楽しくお仕事しましょう!