日記
~「冬囲い」と「雪囲い」~ (相談支援プラザ 課長 一戸香織)
相談支援プラザ
2月5日藤沢にも雪が降りました。
この地域にしては久しぶりの積雪に大騒ぎとなりました。
私の故郷や雪国では、本格的な冬がおとずれる少し前に「冬囲い」という作業をおこないます。
積もった雪の重さで木の枝が折れるのを防ぐ目的で、竹や木材を縄でしばりながら庭木を囲む作業です。それ以外にも寒さに弱い樹木の防寒対策も兼ねています。
「兼六園の雪吊り」のように降雪対策と冬場の庭全体の景観対策が冬の風物詩となっているものもあります。
「雪囲い」という言葉もあります。
豪雪地帯で冬の間、家屋などの建物を囲うことを言います。
目的として積雪の重みで家屋が破壊されるのを防いだり、軒下を歩いている人いたり、玄関先にとどまっている人の上に直接落ちることを防ぎます。
私が育った地域では電信柱の高さに達するような積雪が降ることもあり、ひっかかりそうな高さにある電線につまずかないようロープが張られているので、気をつけながら電信柱の上に座った記憶がよみがえりました。
大きな雪だるまを作ったこと
スキー場で遊んだこと
温泉に浸かったこと
空気が澄んでいる夜に大量の星を見て知っている星座をさがしたこと
手袋に付いた神秘的な雪の結晶を不思議に感じたこと
除雪された雪で数メートルにもなる雪の壁が続く道、
1メートル以上にもなる氷柱を横に見ながら
何段もの雪の階段を昇りながら家に入ったこと
もう春はすぐそこに近づいています。 また新年度が始まります。
この記事を書いた人
一戸 香織
お米の産地で生まれ育ち、ご飯が大好き!おにぎりでお米の違いが分かります。微妙な力加減で、ふっくらとしたおにぎりを作れる事が密かな自慢。
具は大好きな梅干し!