お知らせ
- HOME
- お知らせ
お知らせ
利用者、ご家族、職員等の皆さんへ(vol.10)
オリンピック、パラリンピックと2020年に予定されていたビックイベントが続いています。もちろん選手や関係者の皆さんからも新型コロナウイルスの感染者が出ています。しかし、報道によれば大規模なクラスターが発生した話は、これまで聞きませんでした。選手たちは自国を発つ時にワクチン接種を済ませ、マニュアル通りPCR検査を定期的に行っていると聞きます。競技のために訪れたとはいえ観光目的の外出が禁止され拘束されたような時間を選手村等で過ごしているようです。その中で最高のパフォーマンスを成し遂げるのは精神的にも強くなければ出来ないことだと、すべての選手、関係者をリスペクトしたい気持ちになります。その取り組みは私たちも参考にしなければならない点があると思います。
たとえばワクチン接種です。おかげさまで当法人では、湘南台病院(鈴木紳一郎理事長)、善行クリニック(牛腸廣樹先生)のご尽力をいただき、利用者は各事業所で、職員は湘南台病院で接種出来ました。9月10日を最後に、希望者はすべて2回の接種を終了することとなっています。利用者はおおむね80%、職員は70%程度の人がワクチン接種を終了する予定です。これに自分で接種した方たちを加えると、接種率から考えれば安心できるような気持になります。しかし、変異株の情報からは、接種しないよりは良いが、感染しないと言い切れないのが現実のようです。確かに報道では判明した研究成果が知らされますが、まだ判っていないことが多くあると承知しなければなりません。
そこで、オリンピック、パラリンピックのように厳格な感染防止対策をしたいところですが、社会生活をしている私たちは隔離するような対策を講じることが出来ません。神奈川県のホームページを見ると、県内の障害者施設でのクラスター発生は6月末には湘南地域で1件だったのが8月中旬には4件に増えています。また、高齢系施設のクラスター発生が抑えられている一方、障害者施設では11件と多く、累計陽性者数は218人とこれも一番多いのです。施設ではクラスター発生が一番の恐怖です。十分注意して過ごしましょう。
おかげさまでこれまで当法人ではクラスターの発生はありません。職員や利用者のご家族なども含めた関係者の検査数は多くなっていますが、り患者はおさえられています。これは、ひとえに利用者、ご家族、職員が一体となって感染防止対策を講じているからです。ありがとうございます。しかし、いつになったらこの状態から開放されるのかと考えると、うんざりする気持ちがひたひたと押し寄せているのも現実です。ここまでの努力を無駄にしないためにも、今一度気を引き締めて身近なところから感染防止対策の取組み強化をお願いします。利用者にとって難しいこともあると思いますが、社会で暮らす≒インクルージョンを目指すためには、どうしても乗り越えていかなければならない課題です。どうぞよろしくお願いします。
2021.9.1 社会福祉法人藤沢育成会 理事長 石川 修
「湘南ジョイフル」説明会のお知らせ
10月に新規生活介護事業所「湘南ジョイフル」を開設します。
只今、建設も大詰めに向かっている中、説明会を開催します。
詳細は、以下のファイル(PDF)をご覧ください。
夏休みのこの時期、ぜひご参加ください!
利用者、ご家族、職員等の皆さんへ(vol.9)
1年延期された「東京オリンピック2020」が、7月23日(金)に開会式を迎えるこの時期に、東京都に7月12日(月)から8月22日(日)まで「緊急事態宣言」が発出されました。神奈川県、埼玉県、千葉県の「まん延防止等重点措置」は再延長となります。県内では対象を横浜、川崎、相模原、厚木の4市に縮小すると報道されました。TVニュースのインタビューで、若者が"どれだけ効果があるのか?"とか、"まん延防止でも緊急事態宣言でも変わらないと思う!"などの声を聞きます。コロナ禍に慣れ、ひとり一人の行動が大切なことを忘れているようです。また"外飲み"などが感染者数を抑え込めない実態を顕しているようです。感染者に若者が増えている最近の傾向と切り離して考えることはできません。他人事ではなく、今こそ自分自身の行動を律することが求められていると認識しなければなりません。
一方、ワクチン接種が進められています。"集団接種"や"職域接種"の工夫や、医療スタッフ不足対策に歯科医師等の参入措置があり拍車がかかりました。ワクチン接種が軌道に乗り、死亡者数、重症化率にも変化が見えはじめ、わずかでも重症患者数の減少傾向がみられます。これらはワクチン接種の効果を示しているようです。そこで、(福)藤沢育成会ではワクチン接種を確実に進めるため、藤沢市と協議し、湘南台病院(鈴木紳一郎総長)、善行クリニック(牛腸広樹先生)のご協力をいただき、利用者は各事業所で、職員は湘南台病院で接種が可能となるような方向で調整をしています。
不安感が募りやすい利用者が多い中、少しでも不安感を解きほぐすために、いつもの場所で顔なじみの職員に囲まれ、医師の指示のもと法人看護師が接種に加わることが、利用者にとってより接種しやすい環境だと考えました。それでも不安が残る方もいると思います。リスクを全て打ち消すことはできません。リスクは人それぞれに感じ方が違います。どうぞ、身近な医療関係者や法人職員等にご相談下さい。
ワクチンを接種しても感染しないと言えません。デルタ株は現状のワクチンでは応じきれない可能性などの報道もあります。しかし、ワクチン接種で確実に感染率が下がり、重症化を防ぐ効果があることも事実です。一般的な予防接種でも罹患しない保証はありません。確率がより高い方法を選択するしかないと考えています。(福)藤沢育成会は、集団生活のリスク、感染予防しきれない行動特性、地域生活を推進したことによる市中感染リスク等を考え、利用者、職員、ご家族の皆様に、出来るだけ安心していただけるように環境を整える努力をしてきました。
コロナ禍でオリ・パラ実施等の是非が問われていますが、自らの行動抑制を最大限努力し、出来ることを確実に進め感染予防を徹底したいと思います。
2021.7.15 社会福祉法人藤沢育成会 理事長 石川 修
2021年度 現況報告、2020年度 財務諸表、定款など
2019年度 現況報告書ほか、下記のとおりご報告申し上げます。
「ガイドヘルパー養成研修課程」開催のお知らせ
こちらの研修の募集は、〆切ました
サービスセンターぱるでは、「2021年度第1回知的障害者ガイドヘルパー養成研修課程」を開催します。
私たちと共に、障害のある方の社会参加を支援しませんか?
申込受付は、7月10日より開始します。
日程:9月4日(土)、5日(日)、10月2日(土)
※他に、9月6日から10月1日の間で1日6時間程度の同行実習
会場:湘南工科大学 4号館
〒251-8511 神奈川県藤沢市辻堂西海岸1-1-25
費用:一般...3,000円/学生...2,000円
定員:20名
修了後は知的障害者の移動支援サービスに従事することが出来ます。
買い物やお散歩、通所・通学の帰宅支援など、様々な場所へのお出かけを、楽しみながらサポートするお仕事です。3日間の講義と実習で取得できる資格なので、"はじめの一歩"としてもおススメです。年齢問わず、学生の方もお待ちしています。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止に関する対策および諸注意の書類を添付いたします。募集要項と合わせて内容をご確認ください。
申し込みは、下記の申込用紙をご記入の上、FAX、郵送、またはメールでお願いします。
メールでの申込ご希望の方は、下記の申込用紙【メール専用】ファイルで入力していただき 、palkensyu@f-ikusei.or.jp までご連絡ください。
お問い合わせ
・藤沢育成会 サービスセンターぱる 藤沢市小塚592
・電話:0466-28-0909
・担当:只熊、小室、松葉
詳しくは下記ファイルをクリック参照してください。
★21年度第1回ガイドヘルパー養成研修課程 申込用紙.pdf
★21年度第1回ガイドヘルパー養成研修課程 申込用紙 【メール専用】.xls
はんもっく「夏のお泊まり体験会」のお知らせ
はんもっくでは、今年度も市内の特別支援学校の高校生を対象とした「夏のお泊まり体験会」を実施します。
夏休みの期間を活かして、ご家族と離れて家ではない場所でお泊まりを体験すること、またお友達や気の合う仲間と一緒に夏休みの楽しい思い出作りの場として利用することが、企画の目的です。
申し込みは先着順となっております。
ご興味のある方は、どうぞお問い合わせ下さい。