お知らせ
- HOME
- お知らせ
お知らせ
★はんもっく 3月メニュー★
春の足音が近づいてきました。いかがお過ごしでしょうか。
はんもっく3月のメニューをお知らせします。
≪スタッフおすすめ≫
・鮭の変わり西京焼き
・野菜タンメン
・ナス・ベーコンのトマトスパゲティ
お楽しみに♪
詳細は、下記をクリックしてください。
よろしくお願い致します。
湘南だいち はんもっく 板垣麻衣子
新型コロナウイルスの感染対策について
関係者各位
2020年2月19日
社会福祉法人藤沢育成会
理事長 石川 修
新型コロナウイルスの感染対策について
新型コロナウイルスの国内感染の拡大を受け、感染対策として当面、下記の対策を行うこととなりました。ご利用者、ご家族の皆さま、関係機関の皆さまにおかれましてはご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
≪対策事項≫
- 不要不急な外出は避け会議、打ち合わせ、研修などは必要最小限に留める。
- 行事等は、感染予防等に配慮し利用者の状況を踏まえ個別対応を行う。
- 事業所内のドアノブ、受話器等、多数の人が手を触れる箇所のアルコール消毒の実施を行い感染予防に努める。
- 厚生労働省、神奈川県等の通知等に従い適正に対応していく。
≪感染予防の徹底≫
- 外出はマスク着用、咳エチケットの留意とともに極力人ごみを避けて行動すること。
- 外出後は必ず"うがい"、"手洗い"を行うこと。(手指消毒はアルコールが有効)
- 体調管理の徹底をはかり、不調があれば速やかに上司に報告すること。
- 法人内事業所出入口に法人通知文および感染予防ポスターは掲示すること。
利用者向 新型コロナウイルスのお知らせ.pdf
≪参考≫
・厚労省お知らせ(新型コロナウイルス感染症について)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
みんな・de・六会 2月のスケジュール
2020年が到来して1か月が過ぎようとしています。
ここ数日は残念ながら、新型コロナウイルスのニュースで持ち切りですね。
情報は得たいと思いつつ、連日見ていると不安を煽るようです。
オリンピックパラリンピックの年でもあるので、
早く収束し、明るいニュースで持ち切りになりますように。
みんな・de・六会 2月のスケジュールをお知らせいたします。
4日 |
火 |
イベント
囲碁・将棋教室 |
6日 |
木 |
イベント バルーンアート教室 |
11日 |
火 |
布おもちゃで遊ぼう |
13日 |
木 |
ホイップデコ |
18日 |
火 |
特製ぬり絵缶バッチ |
20日 |
木 |
ビーズボール |
25日 |
火 |
折り紙切り絵で遊ぼう |
27日 |
木 |
スマホ個別相談 |
※材料費をいただく場合がございます。
★2月27日 スマホ個別相談★
スマホを買ったけど、使い方がよく分からない方。お一人30分程度、どんな簡単なことでも相談ができます。ご希望の方は、080-5989-3635までご予約ください。
★はんもっく 2月メニュー★
まだまだ寒い日が続きます。いかがお過ごしでしょうか。
はんもっく2月のメニューをお知らせします。
≪スタッフおすすめ≫
・ミートソーススパゲティ
・カレーライス
・チキンピラフ
お楽しみに♪
詳細は、下記をクリックしてください。
今年もはんもっくをよろしくお願い致します。
湘南だいち はんもっく 板垣麻衣子
チャリティコンサート開催のご報告
1月19日(日) 静岡県の御殿場市にある社会福祉法人 富岳会の和太鼓チーム「富岳太鼓 竜神組 雷神組」をお迎えして、後援会「いずみ」主催のチャリティコンサート「新春 富岳太鼓の響き」が開催されました。
当日は雲一つない晴天となり、この季節の割にはあたたかな陽気の中、速報値で約800名の方が鑑賞にご来場されました。
演奏は、ご覧いただいた方も多いと思いますが、迫力満点かつ、ドラマチックな展開で、90分があっという間に感じられました。
演奏された富岳太鼓は、全国で演奏された経験があり、海外や天皇陛下の前でも演奏を披露されたことがある、プロ集団です。施設の近くにある旅館ではほぼ毎日のように、お客さんの前で演奏されているそうです。
富岳太鼓のメンバーは、当日の朝9:30に、マイクロバスとトラックを演奏する職員さんが自ら運転して会場入りし、そのまますぐに全員で搬入、太鼓の組み立て、リハーサル、と休みなく行い、お昼を食べたて少し休んだらもう本番、演奏が終わるや否や、着替えて撤収、太鼓の搬出。17:00にマイクロバスに乗りこみ、御殿場までの道のりを帰っていきました。
施設の就労科目として、この活動をされているわけですが、利用者さん、職員さんの熱意と体力に、感服いたしました。
また聖園女学院中学校・高等学校から12名のボランティアと2名の引率の先生がお手伝いに来てくださいました。
ご来場いただきました皆様、ならびにイベントの広報にご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました。