日記

第2回行動援護従業者養成研修終了しました!

サービスセンターぱる

こんにちは!サービスセンターぱるです。

1月22日、23日、29日、30日に「2024年度第2回行動援護従業者養成研修」を実施しました。

研修では、行動援護のサービスに支援者として入るための知識・技術を学ぶ講義や演習を行いました。講義では、行動援護の制度やチーム支援、医療との連携について学んでいます。ご利用者のご家族に、家族の想いを伺う時間もありました。

演習の時間では、実際の支援場面を想定し、「色えんぴつを買いに行こう」というテーマで、グループワークを行いました。その後のロールプレイでは、うまくグループワークで話し合った支援ができずに、ご利用者役をパニックにさせてしまう場面もありましたが、全体で振り返りをすることで、特性を踏まえた適切なアセスメントが重要であることや、現場での対応方法などを学ぶことができました。

受講生からは、「事前の準備の重要性が分かった」「行動援護サービスの難しさや、やりがいが体験できた」などの感想がありました。

研修全体を通しては、受講生同士で情報交換をしている様子もみられ、研修を受けた皆様が、それぞれの今後のために、実りの多い時間とすることができたと感じています!

最後に、研修に興味をお持ちの方は、来年度の研修にご参加下さい!

また、ヘルパーサービスに興味のある方は、いつでもサービスぱるまでご連絡下さい!

ガイドヘルパー募集チラシ(全般).jpg

サービスセンターぱる ヘルパー部署