日記
湘南だいちのスタッフ日記
★はんもっく 2月メニュー★
2022年もあっという間に1か月が過ぎました。
コロナもますます感染が拡大し我慢の日々が続きますが、お互い気をつけて生活していきましょう。
はんもっく2月のメニューをお知らせします。
≪スタッフおすすめ≫
・煮込みハンバーグ
・スクランブルエッグ
・杏仁豆腐
お楽しみに♪
詳細は、下記をクリックしてください。
よろしくお願い致します。
はんもっく より
2022年1月17日(月)「藤沢育成会 防災訓練の日」
こんにちは!
藤沢育成会 法人事務局です。
今回は、法人全体の防災訓練を行いましたので、お伝えします。
藤沢育成会 全体としては、年に1度「藤沢育成会 防災訓練の日」として訓練を行っております。
この防災訓練は、藤沢市内に震度6の大規模な地震が発生した想定で行いました。
各事業所からの情報収集、藤沢市障がい者支援課との情報のやり取りをスムーズに行うことができるか、また災害時の急な出来事に各事業所はどのように対応するか考える訓練を、法人事務局が中心となって計画し実施しました。
このような形式での訓練は3回目となり、参加した各職員の意識にも定着してきました。
今回は電話が使用できる想定での訓練でしたが、携帯電話を含めた電話が不通になった場合の連絡方法の検討など、まだまだ課題はあります。
今後も藤沢育成会はBCP(事業継続計画)を意識し、より良い障がい福祉サービスを提供出来るよう取り組んでまいります。
★はんもっく 1月メニュー★
明けましておめでとうございます。
本年も変わらぬお引き立ての程、宜しくお願い申し上げます。
まだまだコロナウイルスによる厳しい情勢は続きますが、皆さまのご健勝とご発展を
心よりお祈り申し上げます。
はんもっく1月のメニューをお知らせします。
≪スタッフおすすめ≫
・煮込みハンバーグ
・スクランブルエッグ
・杏仁豆腐
お楽しみに♪
詳細は、下記をクリックしてください。
よろしくお願い致します。
はんもっく より
第三回実践報告会を開催しました。
10月31日(日)、多摩大学湘南キャンパスをお借りして、第三回実践報告会を行いました。
今年度は、「チーム支援~その人らしい生活を支えるために~」をテーマに各事業所での取り組みについて様々な視点からの実践報告がありました。
事業や対象者によってチーム支援の形もそれぞれで、さまざまな支援を共有できる機会は
貴重な時間となりました。
参加した職員の感想では、自分たちの支援の振り返りや、自分たちの支援にどう活かしていくかという視点での気づきや支援のアイデアになったという意見がたくさん聴かれました。
講評としても、全体としてレベルが上がっていて、各事業所の取り組みについても評価をいただきました。
実践報告は、現在実践報告集としてまとめを制作中です。全職員で共有しながら日々に活かしてチームでの支援を継続していきます。
法人研修委員会 t
★はんもっく 12月メニュー★
いよいよ今年もあと1ヵ月となりました。
やり残しがないようにして、気持ちよく2021年を締めくくりましょう!
はんもっく12月のメニューをお知らせします。
≪スタッフおすすめ≫
・フライ盛り合わせ
・小松菜のじゃこサラダ
・白桃ヨーグルト
お楽しみに♪
詳細は、下記をクリックしてください。
よろしくお願い致します。
はんもっく より
機織りのミニ展示コーナーを設置しました!!
湘南だいち・いとぐるまでは、利用者の方が日々手織りしている個性溢れる色鮮やかな織物を職員と一緒に普段でも使えそうな作品に仕上げました!!
複数の利用者の方の織物を繋げ、カラフルに仕上げました!
その他、ベルト、ランチョンマット、小物入れなども展示しています!
普段の機織りの作業風景も写真で飾ってあるので、湘南だいちに来られた際は、ぜひお立ち寄り下さい!12月までだいちの森で展示しています!
湘南だいち・いとぐるまスタッフより