日記

湘南だいちのスタッフ日記

☆季節の壁面アート☆

湘南だいち

こんにちは湘南だいちぷれっじです。

ぷれっじの玄関をぬけると、、、

②.JPG

2階へのぼる階段の壁にはかわいらしい季節のアートがあります♪

⑥.JPG③.JPG

子どもたちが模造紙に絵の具で自由に描いたものを傘やしずく型に切り取ったものや、季節のイラストを切ってラミネートしたものを貼っています。

子どもたちは登園すると壁面を指差しして「あ!」「ぴょんぴょん!」「かえるー!」「これは?」等嬉しそうに伝えています。

季節は梅雨ですが雨の日も明るい気持ちで過ごしたいですね。

湘南だいち ぷれっじ職員

『こんな時だからこそ、明るく、楽しく!!健康祈願!!』

湘南だいち

皆さん、5月5日の子どもの日の由来はご存じですか?

諸説あるそうですが、中国から奈良時代に日本に伝承され、元々は季節の変わり目である端午の日に、病気や災厄を避けるために行なわれた行事が由来だそうです。

新型コロナウィルスの感染拡大の影響で大変な時ですが、

こんな時だからこそ、皆さまの健康を願って、いとぐるまの利用者が力を合わせて描きました!!富士山、桜、鯉など・・・職員がサポートしながらみんなで楽しく創作しました!

湘南だいちの職員には大好評ですが、外部の方に生で見に来てもらえないのが残念です。

藤沢育成会のHPでご覧になったら、感想を他の方にもシェアして頂けると嬉しいです。

皆さんが健康で過ごせますように・・・。

IMG_0118.JPGショップ.jpg

湘南だいち スタッフ一同

今年もテラスにこいのぼりを飾りました。

湘南だいち

今年も湘南だいちの屋上のテラスにこいのぼりを飾りました。


晴れた日にはテラスから富士山も見え、青空を力強く泳ぐこいのぼりがとても綺麗です。

新型コロナウィルスの影響で、ぷれっじでは登園するお子さんも少なく寂しさを感じてしまいますが、こんな時だからこそ、こいのぼりのように力強く、季節を感じながら元気に過ごしたいですね。

外出自粛も、家族で過ごせる大切な時間だとポジティブにとらえられると良いと思います。お家での過ごし方を工夫してお子さんと一緒に製作をしたり、お菓子作りをしたり、音楽に合わせて体遊びをしたり・・・。


お子さんと一緒に大人も楽しみながら乗り切れればと思います。

湘南だいち

ぷれっじ

IMG_1211.JPG

法人職員表彰!!「ぷれっじ」子ども支援部署☆

湘南だいち

こんにちは、湘南だいち内にある子ども支援部署の「ぷれっじ」です。

 定期的に保護者と行っているクラス懇談会の中で、保護者の方より、放課後等デイサービスやグループホーム、ヘルパー事業等、名前は聞いたことがあるけれど詳しく知らないので、事業所を見学したいとの要望がありました。

そのことをきっかけに、ぷれっじの担当職員が、法人本部で行っている「いんくるツアー」を活用することの提案や実施に向けた準備を積極的に行い、ぷれっじにおける保護者支援の新たな取り組みを実施しました。その功績が称えられたため、213日(木)に湘南だいち内にて、法人職員表彰の授与式を行いました。

 参加された保護者の方より、様々な福祉サービスについて、インターネット等で情報を収集することはできますが、実際に見たり、聞いたりすることで、よりイメージがしやすくなるとの感想も頂きました。

 今後も保護者の方々の困り感に寄り添い、情報提供や発信ができれば良いと思っています。参加して下さった方々、ありがとうございました。

IMG_1006.JPGIMG_1016.JPG

笑顔あり、涙ありの「豆まき」!!

湘南だいち

こんにちは、湘南だいち ぷれっじです。

♪~「鬼は外、福は内、パラッパラッパラッパラッ豆の音、鬼はこっそり逃げていく~♪」

2月3日は無病息災を願う「豆まき」ということで、ぷれっじの子どもたちも「鬼は外~、福は内~!」と大きな声で、福豆に見立てた新聞紙のボールを投げました。

当日は自分で作った鬼のお面を被りながら、鬼に気づかれないように忍び足で食堂へ...

上手にみんなで歌を歌って、玉入れゲームをやりました。

ゲールが終わると、赤鬼と青鬼の登場です!笑い声をあげて楽しそうにしている子、ビックリして固まってしまう子、怖くて泣いてしまう子もいました。

笑顔あり、涙ありの「豆まき」みんなとっても頑張りました!!

当日、足を運んでくれた保護者の皆様ありがとうございました。

IMG_0943.JPG

新春☆もちつき行事

湘南だいち

こんにちは、湘南だいち ぷれっじです。

111日(土)に餅つきの行事を行いました。児童とご家族合わせて70名以上の参加があり、とても賑やかな行事となりました。

園長の挨拶の後、子ども達が順番に小さな杵を使ってもち米をつきました。初めてのことでおっかなびっくり餅をついている子や、楽し気に行っている子と様々でした。集団の中で参加が難しかったお子さんも、人が少なくなってから誘うと、恐る恐るではありますが餅つきを行うことができました。

 別に用意したお餅と豚汁をみんなで食べた後は、絵馬や羽子板を作ったり、福笑いをしたりする等お正月遊びをしました。

行事を行うにあたって、協力して下さったシダックスさん、参加して下さったみなさん、有難うございました。

IMG_0803.JPGIMG_0825.JPG