日記
- HOME
- スタッフ日記
スタッフ日記
★はんもっく 7月メニュー★
★はんもっく 7月メニュー★
本格的な夏を前に暑い時期となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
7月も暑さに負けず頑張りましょう!!
はんもっく7月のメニューをお知らせします。
≪スタッフおすすめ≫
・ごはん
・コンソメスープ
・煮込みハンバーグ
・カリフラワーサラダ
・いちごゼリー
お楽しみに♪
詳細は、下記をクリックしてください。
よろしく
「機織りの端布を通して」
こんにちは、アートスペースわかくさです。
今回は、先月、【MOTTAINAI‐ARTシリーズ】はぎれ編②ふくろうで紹介したワークショップの開催報告です。
「織り布でふくろうを作ろう!」というワークショップが5月17日(火)ふじさわ宿交流館にて開催されました。
ふくろうを作る材料はアートスペースわかくさで織った布の端布を購入してもらい使って頂きました。
おひとりお一人に大小2個分の材料が入っています。分かり易い手順書付きです。まるでキットのようですね。
2回行われたワークショップですが第1、2部共に満員御礼。盛況のうちに終了されたそうです。講師の大知里先生がふだん針仕事をされない方々にも判るよう、優しくご指導下さいました。世界でただ一つのかわいらしい、ふくろうが完成♪
講師の大知里先生からの感想です。
「機布に始めて触れた方は表情の豊かさに驚かれた様子でしたが、どなたの作品も微笑みを誘うふくろうになりました。大切に使わせていただきました」とお言葉をいただきました。
後日、ワークショップに参加された方が、自宅でも作ってみたいとおっしゃり、わかくさに端布を買いに来てくださいました!
今回、ワークショップにアートスペースわかくさの織布が貢献できてよかったです。ありがとうございました。
アートスペースわかくさ
☆ 星の村日記 ☆
今回は子ども支援部署
星の村を紹介させていただきます
6月2日
星の村にある防災袋を実際に使用し
避難する際の使い方について説明を受けました
こちらの防災袋は
垂直に下りる式になっていて
実際に袋を出してみると
降りるのが怖そうだと思いました
ステップを上がって
袋の中を見てみると
外の景色は全く見えないので
怖くなかったです
袋の中は
緩やかな滑り台のようになっていて
ゆっくりと降りていきます
あっという間に下に到着します
初めての防災袋の使用は貴重な訓練でした!
万が一の時に備えての訓練でしたが
実際に使うことがないよう願いたいですね☆彡
サービスセンターぱる
子ども支援部署スタッフ
モデラート93号 発刊準備中です!
こんにちは!藤沢育成会 法人広報委員会です。
法人広報委員会は、藤沢育成会の広報誌モデラートの発刊にかかる作業を担当しています。今年度は、事業所からの代表10名が担当しています。
現在、モデラート93号発刊に向けて、委員全体で作業に取り組んでいます。
モデラートは、年間4回発行されており、約20年藤沢育成会の広報誌として法人内外で広く親しまれています。
昨年度よりリニューアルし、藤沢育成会と地域をつなぐ記事を掲載し、より地域の皆様にわかりやすく、親しみやすく、楽しんでいただけるよう工夫をしました。
藤沢育成会とつながりのある団体や個人を特集する「輪(わ)」「結(ゆい)」、藤沢育成会のホットな情報をお届けする「トピックス!!」ほか、各事業所での販売品などを紹介しています。
今回は、昨年4月にオープンしたパン工房「あゔにーる」が、毎週出張販売しているあの場所を取材しています。モデラート93号は、7月20日頃発刊予定です。ぜひご覧ください!
湘南ジョイフル 活動紹介
『活動紹介 あじさいを見に行きました』
こんにちは!
湘南ジョイフルです!
梅雨入りして、お天気がすっきりしない日が続きますね。
さて、6月といえば、あじさいがきれいですよね!
藤沢市内でも、あじさいがきれいな場所がいくつかあります。
今回は、梅雨の晴れ間を活用し
引地川親水公園へみんなで行ってきました。
ちょうど満開に咲いていて、「きれいー」とみなさん嬉しそうでした。
おまけに、四つ葉のクローバーも見つけました!
幸せなことがあるかも☆彡
湘南ジョイフル スタッフ
公園清掃 アポロ
藤沢本町にありますアポロ(生活介護事業所)です。
最近の活動を紹介します。
アポロでは、感染予防対策をし、毎週木曜日に公園の散歩とごみ拾い活動を行っています。
二町公園で清掃!
手袋、トング、ビニール袋をもって、みんなでごみ拾い!
キレイになった公園で、ボール遊びをしたりして過ごしています。
伊勢山公園で清掃!
アポロから歩いて15分、標高49mの頂上に伊勢山公園があります。
ゴミを拾いながら、階段や坂を登っていきます。汗ばむ陽気で標高49mを登るだけでもヘトヘトになり、いい汗をかきました。
公園に居合わせた方や通りすがりの方から「お掃除ありがとう」など声をかけられることもあり、みんなのモチベーションになっています!