日記

スタッフ日記

アルミはがし◇

湘南セシリア

こんにちは!

湘南セシリアです。

今日は湘南セシリアの活動のひとつをご紹介!

アルミはがし

210604 アルミはがし (9).jpg

もともとはこれ↑

アルミと紙がくっついています。

ダウンロード.gif

これをアルミだけ塊にしていきます。

ダウンロード (1).gif

利用者の方にご協力いただき

一連の動きを撮影しました。↑

ちなみに塊になればいいので

様々は形で完成されます!

今回はありませんが、ゴジラなどを形作る方も!!

210604 アルミはがし (7).jpg

✿湘南セシリアでは朝顔を植えました✿

皆さんでじょうろでお水を上げていると...

目が出てきましたよ♪

湘南セシリア

★はんもっく 6月メニュー★

湘南だいち

今年は梅雨入りが早かったですね。

ジメジメした日が続きますが美味しいものを食べて気分を上げていきましょう!

はんもっく6月のメニューをお知らせします。

≪スタッフおすすめ≫

・豚肉の生姜焼き

・カラフルサラダ

・杏仁豆腐

お楽しみに♪

詳細は、下記をクリックしてください。

はんもっく6月メニュー.pdf

よろしくお願い致します。

はんもっく より

介護予防教室(旧 通いの場)再開しています!

湘南ゆうき村
相談支援プラザ

コロナウイルス流行に伴う緊急事態宣言中お休みをしていた介護予防教室(旧 通いの場)ですが、今年度4月から再開をしました。プログラム中は、感染対策に十分配慮しプログラムを開催しています。

(今年度より、「通いの場」は「介護予防教室」と委託事業としての名前が変わりました。湘南ゆうき村では、皆様におなじみいただいている「通いの場」の名前を継続して利用していきます)

4月からのプログラムの様子をいくつか紹介します。

〇サンキャッチャー作り

写真2hp.jpg写真5hp.jpg

〇いきいき健康講座

いきいき写真2hp.jpg

〇ヨガ

0512ヨガ写真hp.jpg

〇ペーパークイリング

ペーパークイリング写真6hp.jpg

今後も様々なプログラムを予定しています。ご興味のある方はぜひ足を運んでみてください。

上半期予定.png

次回のプログラムのご案内♬

次回予告せんなし.png

湘南ゆうき村 

2021年度、記念すべき1回目の法人表彰頂きました!!

湘南だいち

こんにちは、湘南だいち 児童発達支援センターぷれっじです。

525日(火)に法人表彰の授与式を行いました。

ダウンロード.gif

今回は、親子支援の取り組みや事業の収支改善が評価されての表彰になります。

日々の子ども達へのアセスメントとプログラムの工夫に加え、コロナ禍の状況における保護者への方へのこまめな連絡やZOOMを活用した在宅支援、兄弟児へのテラスの開放等、必要と思われる支援をみんなで考えて実施しました。

結果として、例年よりも多くご利用頂き、そのことが収支改善に繋がったと考えています。

今年は職員の専門性の向上を目標に掲げ、会議等で時間を作り勉強しています。

今後も集団での療育の場としてより良い支援を行っていき、地域の方から選んで頂ける施設になれるように研鑽していきたいと思います。

◇防災倉庫・食糧庫の確認をしました

湘南セシリア

こんにちは!
湘南セシリアです。

今日は防災についてご紹介です。

藤沢育成会 全体としては、

年に1度「藤沢育成会 防災訓練の日」として

訓練を行っております

湘南セシリアでは、月1回程度防災訓練を実施しております。

避難訓練では、地震・火災の避難誘導訓練のほか、

消火器を使用する訓練も行っております。

先日、会議のなかで、防災倉庫の中にある備品と

災害時用の食糧庫を実際に見に行って確認する機会がありました。

ダウンロード (1).gif

前年度トイレなどの衛生用品の備蓄に力を入れたこともあり

職員の再確認の機会となりました。

有事の際の具体的な想定がまた一つできました。

・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡

ペットボトルキャップアート&アイロンビーズ製品

開発中!

ダウンロード.gif

・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡

ペットボトルキャップアートは...

善行団地おりおん座にて展示します。

アイロンビーズは...

湘南セシリアの利用者の方が、

夏に向けていろいろな製品作成に向けて準備をしております。

毎週水曜日の藤沢市役所分庁舎にて

紹介していきますので、ぜひお寄りください。

湘南セシリア

5月22日(土)に、だいち研修(職員研修)を実施しました。

湘南だいち

湘南だいち職員研修担当です。

今年度は、法人のテーマとしても掲げている「当たり前の日常を見直そう」をテーマに、年3回の職員研修を実施します。

第1回目は、午前に神奈川県立保健福祉大学でご教鞭をふるわれている行實志都子先生をお招きし、「当たり前の支援を見直してみよう-苦情対応について-」と題してご講義を頂きました。

IMG_1587.JPG

内容は、「苦情とクレームの違い」「苦情が発生する要因とその考え方」「コミュニケーションの種類と傾聴スキル」「苦情対応のポイント」等々。

個人ワークとグループセッション等を行いながら学びを深めました。昨年度から職員の興味・関心が高いテーマだったこともあり、職員ひとりひとりが積極的に参加している姿が印象的でした。

IMG_0463.JPGIMG_0465.JPG

誰にでも失敗や課題はある中でそこから何を学ぶのか、チームとして、日々のコミュニケーションを大事にしながら、職員みんなで協力し、心にゆとりの持てる職場環境を整えていきたいと思います。

4月から新しい職員も加わり、今後も事業所、各部署でチーム作りをしながら、「当たり前を見直す」をテーマに日々の支援に向き合っていきます。

今回の研修を、明日から活かせるよう意識をして業務に取り組みたいと思います。