日記

スタッフ日記

黒崎義介先生の絵画を寄贈していただきました。

よし介工芸館
アートスペースわかくさ

藤沢育成会の元理事長西條節子様より、黒崎義介先生の絵画2点と額縁十数点をよし介工芸館に寄贈していただきました。

①.jpg

日本の昔ばなしの絵はたくさん描かれていますが、この絵はアンデルセンの童話「人魚姫」を題材にした作品でしょうか。

②.jpg

この絵は、童画家と称されている黒崎義介先生ならではの作品です。

今回寄贈していただいた2点の作品は、館内に展示していますのでよし介工芸館へ来られた際には、ぜひご鑑賞ください。(よし介工芸館:O)

"いんくるウィーク"準備中です!

法人事務局

11月16日(月)から11月22日(日)までの1週間、

『いんくるウィーク』を開催します!

藤沢育成会では、"障がいがあってもなくても、当たり前に地域で暮らす"を目指す

"インクルージョン藤沢"を目標としています!!

"いんくるウィーク"は、

"インクルージョン藤沢"を推進週間として、

例年、フェスティバル形式で開催していたイベントが

今年は、コロナウィルス感染症に配慮し

ホームページを中心に行います!

いんくるウィークに向けて、

職員一同、絶賛準備中です!

毎週水曜日に実施している藤沢市役所 分庁舎で

作業品の物販の様子を撮影しました。

201102 スタッフ日記.jpg

▲  "いんくるムービー"事務局紹介動画 撮影中です!

201102 スタッフ日記 2.jpg

▲藤沢育成会いんくるフェスティバル公式キャラクター

"いくちゃん"

利用者さんの個性が光るいくちゃん

ラッピングカーとして、市内を走りますよ

お楽しみに♫

トップ画面は少し離れてみると...

わかりますよ!

法人事務局

秋だ!焼き芋大会!!

湘南セシリア

湘南セシリアでは、秋晴れの日

前庭で焼き芋大会を行いました!

例年は、善行地区社協の芋ほりに参加するのですが

今年は、芋ほりが行われず...

でもたくさんのお芋をいただきましたので

そうなら!と美味しい秋の味覚を楽しみました!

★201021 焼き芋大会 (3).JPG

焼き芋だと食べにくい方などもおられるので

ハガクレフーズさんにお願いしスイートポテトも

一緒にお出しました!

★201021 焼き芋大会 (4).JPG

途中、運動の時間を設けるなどして

みなさんで、おいしいね~

と笑顔があふれる時間となりました!

湘南セシリアでも

小さい?

いやいや美味しい秋を見つけました(笑)

★201021 焼き芋大会 (5).JPG

▲湘南セシリア焼き場担当!今回も大活躍!!

※美味しく焼けた「焼き芋」は写真を撮る前に食べてしまいました...

湘南セシリア

「マスクを寄贈して頂きました」

みらい社

こんにちは!みらい社です。

10月16日(金)に、長年みらい社に段ボールの仕事を下さっている、

株式会社旭紙業の営業部営業課の方が2名来所されて、

2000枚のマスクを寄贈して頂きました(*'▽')

本当にありがとうございます!!

大切に使わせていただきます☆彡

みらい社 H

湘南あおぞら 花火企画

湘南あおぞら

9/19の夜、湘南あおぞらの屋上にて、花火企画を実施しました。

IMG_1972.JPGIMG_1930.JPG

今年も花火企画を通して利用者さんと職員が一緒に楽しむことができました。

天気も良く夏の思い出を作れました。 

                      湘南あおぞら 中西

障害者虐待防止について~当事者に聞く自己決定支援~ 実施!

法人事務局

皆さん、こんにちは!

9月25日に藤沢育成会では、

選択専門研修「障害者虐待防止について~当事者に聞く自己決定支援~」を実施いたしました。

今回はNPO法人 神奈川県障害者自立生活支援センター「KILC」鈴木治郎理事長をお招きし、当法人理事長石川によるインタビュー形式で実施しました。

主な内容は、鈴木氏の幼少期の様子や、北海道から神奈川県に転居した時の地域差について、障害者のリハビリについてなど、深く話を伺いました。

★200925 選択専門研修 虐待 写真 (12).jpg

印象に残ったことは、「帰宅した時に何をしてよいのかわからなかった」というエピソードでした。

食事についても自分で選択する機会がなかったため、帰宅した時に家族から「何を食べたい?」と訊かれても「なんでもいい」としか答えられなかったとのこと。

この「なんでもいい」は、親御さんが作った料理なら「なんでもいい」なのではなく、食べたいものイメージすることすら難しく「なんでもいい」と答えていたことでした。

鈴木氏はこのことを「あきらめ」「開き直り」と表現されており、直接支援や相談支援の場では意思決定支援を行っている現在、とても衝撃的な一言でした。

その他にも、鈴木氏の実体験から語られる様々なエピソードは私達職員の心がざわつき、考えさせられるものでした。

今後も日々の支援のなかで考え続けていきたいと思います。

研修委員

★200925 選択専門研修 虐待 写真 (24).jpg

鈴木様ありがとうございました。