日記
- HOME
- スタッフ日記
スタッフ日記
節分で鬼退治 ○彡
こんにちは
湘南セシリアです。
2月は節分ですね。
湘南セシリアでも、鬼に扮する職員を
みんなでわいわいやっつけましたよ
鬼は~外!
福は~内!
みなさんとっても楽しそう(^^♪
近年は節分といえば恵方巻◎◎
湘南セシリア自慢のお食事でも恵方巻をいただきました。
もちろんゼリー食でも素敵な仕上がり!
ゼリー食の皆さんも
美味し~とうれしい言葉をいただきました。
湘南セシリア
全員でかかわる みらい社職員研修を実施
2月1日(土)に今年度三回目になのみらい社職員研修を実施しました。
今回のテーマは"全員でかかわる"
ここには、「事業計画を共有し、それを具現化する日々の支援を参加者全員で生み出していこう!」という思いが込められています。
研修はそれを実施することが目的ではなく、そこで得た知識や技術を具現化することが大切であると考えます。そのため、今回の研修でも"学びっぱなし"や"研修でやったけど、現場で実行できない!"ということにならないよう、工夫を凝らしました。
研修内容である、①合理的配慮 ②ソーシャルワーク技法 ③ディーセントワークを具現化すべく、「必ず現場で実践できること」を、グループワークを通して全員で考え、全員で生み出していきました。
グループワーク中心の参加型の研修であったため、そこには、主体性や能動性の要素が含まれ、「長く感じずあっという間だった。」という声が聞かれました。
我々みらい社職員は、全員でかかわった結果生み出された具現化策に、全員で意識して、全員で取り組んでいきます!
みらい社 研修担当 K.A H.Y
♪江ノ島神社へ初詣に行こう♪
こんにちは。子ども支援部署です。
放課後等デイサービスカラフルのコミュニケーションクラスでは、冬休みの外出プログラムを実施しました。今回は電車やバスに乗って、江ノ島神社へ初詣に行きました。
時折小雨がぱらつく寒い日でしたが、みんな元気に出かけることができました。
カラフルを出発し、まずは藤沢駅までバスに乗ります。運賃の支払い方は現金かICカードで異なるので、少し戸惑う様子も見られました。やや緊張した面持ちで乗車しましたが、車内では友達との会話を楽しんでいました。
片瀬江ノ島駅から江ノ島神社までは歩いて移動します。ちょっと距離があったのと、最後に階段を上らなければならないのとで、足取りが重くなる子もいましたが、みんな揃って参拝することができました。
参拝した後は、江ノ島参道を散策しました。ソフトクリームやお団子、お土産など自分が欲しいものを選んで購入しました。限られたお小遣いの中で買い物することの難しさを感じた子もいるようです。
この日のプログラムの目標は『外出時のマナー(約束)を守る』でした。カラフルを出発する前にスタッフが文字で提示しながら説明しました。移動中に会話が盛り上がり、声の大きさが大きくなった時には「今、大きい声になっているよ」等とスタッフが声掛けをすると、気付くことができていました。
外出プログラムは楽しみにしている子が多く、また、友達同士のやり取りも普段より多く見られました。お友達と一緒に公共の交通機関を利用して外出した経験が、これから生活していく上で役に立つといいなと思います。
~お知らせ~
子ども支援部署の各事業所(星の村・カラフル・プリズム)では、施設の見学・体験利用を随時実施しております。見学等を希望される方は、サービスセンターぱる 子ども支援部署までご連絡下さい。
TEL:(0466)28-0909 FAX:(0466)28-0959
担当 梅田
サービスセンターぱる
子ども支援部署 大田
ぱるつうしん12月号 1月号
ぱるつうしん発行しました♪
2月に入りようやく冬らしい寒さを感じられるようになってきましたが、皆さんいか
がお過ごしでしょうか?
さて、遅れてしまいましたが12月号と1月号を一緒に掲載させていただきます。
1月号はぱるスタッフの今年の抱負を載せています(^^)/
皆さんは、今年一年どんな抱負を掲げましたか?
まだの方は参考になるものがあるか、ぜひご覧ください♪
サービスセンターぱる:広報係
「芦田知枝展」がタウンニュース藤沢版に掲載されました!
アートスペースエクルで「芦田知枝展」を開催しています。
1月22日タウンニュースの方が、取材に来てくださり、タウンニュース藤沢版1月31日号に掲載されました。
今回の「芦田知枝展」の開催に合わせて、湘南だいちで芦田さんのイラスト入りのクッキーを作ってもらいました。そのほかにも、トートバッグ3種類、一筆箋、缶バッジ、マグカップ、ポストカード、スマホケースなど芦田さんのイラストを使ったグッズを販売しています。
お時間がありましたら、ぜひお越しください。
皆様のご来場をお待ちしております。
開催日時:2020年1月20日(月)~2月28日(金)
10:00~15:00
*土・日はお休みとなります。
2/11(建国記念の日)、2/24(天皇誕生日)は営業しています。
開催場所:アートスペースエクル (藤沢市遠藤3216-3)
【お知らせ】
よし介工芸館では、造形作品のレンタルを行っています。
芦田知枝さんの作品をレンタルすることも出来ます。
詳細は、造形物レンタルのチラシをご参照ください。
よし介工芸館:大森
♬ビーフシチュー
こんばんは!
湘南セシリアです
1月のうれしいメニューの紹介です。
ビーフシチューです!!!
まずはみてください
みごとな肉の塊
ハガクレさんが見事に調理してくださり
美味しいビーフシチューが出来上がりました。
ターメリックライスとの色合いもおいしさを誘います!
もちろん湘南セシリアではゼリー食も用意しました。
みなさん美味しくいただきました。
湘南セシリア