日記
法人事務局のスタッフ日記
学園祭に出店しました
昨年に引き続き、9月16日(土)~17日(日)に開催された聖園女学院の文化祭に出店しました。
パン工房あゔにーるのパン、湘南だいちのクッキー、湘南ゆうき村のエコたわし&廃油石鹸、よし介工芸館&アートスペースわかくさの小物の物販や、缶バッチのワークショップなどなど...、アフターコロナで昨年よりも多く来場されるであろうお客さんに期待して、たくさん準備をしていきました!
当日は暑かったですが雨に降られることもなく、生徒さんや保護者の方、卒業生と思われる方など、多くの方が来場されていました。キッチンカーも数台見られ、大きなお祭りでした。
出店にあたっての準備はなかなか大変でしたが、何より、当日たくさんの来場者が楽しそうに、興味深そうに商品を手に取っていたことがうれしかったです。やっぱり「お祭り」は血が騒ぎます!
皆さん、もしどこかのイベントで"藤沢育成会"を見かけたらぜひ声をかけてくださいね!
いんくるツアー再開しました!
5月12日(金)に、3年ぶりとなるいんくるツアーを実施しました。今回は東京の児童相談所のスタッフ2名が参加されました。
2021年度に開所した湘南ジョイフルからスタートし、みらい社のパン工房や相談支援事業所ふらっとを見学、昼食は湘南だいち内『だいちの森』でバターチキンカレーセットを。午後からは湘南だいち内の児童発達支援センターぷれっじ、サービスセンターぱるの放課後等デイサービスを見学されました。
お客様をお迎えすると、風通しが良くなり、気が引き締まります。一時は来客を制限しなくてはなりませんでしたが、アフターコロナのこれからは、このような機会も徐々に増やしていきたいです。
※社会福祉法人藤沢育成会では、知的障がいや発達障がいのある方と共に「障がいがあってもなくても自分らしく地域で暮らす」を支える事業を1978年より展開しています。いんくるツアーは、「当たり前の暮らし」をテーマに、法人内の各事業所を見学していただきます。福祉や地域貢献に関心がある方、育児や仕事がひと段落した方、活躍の場を広げたいと思っている方、将来福祉の仕事を考えている方など、お友達とお誘いのうえぜひご参加ください!
自治会等の研修での利用も好評です。日程・内容等はご希望にあわせて企画します!
法人全体研修を開催しました
こんにちは! 法人研修委員会です!
3月25日に、法人全体研修を実施しました。
藤沢育成会では、全職員が一堂に会する機会として、
法人全体研修を実施してきましたが、新型コロナウイルス感染症の流行により
感染症対策のためオンライン等で行ってきましたが、
今年は、ミナパークで開催しました。
実に4年ぶり(!)の集合の全体研修となりました。
午後は、全体研修ならではの事業所、職制を越えたグループワークを実施しました。
インクルージョンふじさわを目指し、どのグループも意見交換をじっくり行いました。
非常勤3年目研修を実施しました
こんにちは!法人事務局研修担当です。
先日、非常勤入職3年目の職員を対象に研修を実施しました。今年度より、スタートしました。
ふだん支援の現場の最前線で働く非常勤職員さんたちが、3年間の勤務経験をふまえて、福祉の現場でより長く働くための心構えやスキル、資質等について学ぶ機会として研修を行いました。
日頃の業務の中で感じる疑問や困難さについて発信し、解決していく糸口やこれからの支援につながるヒントを探る研修でした。
虐待防止研修を行いました
1月31日に、虐待防止研修を開催しました。
今回は、虐待防止委員会と研修委員会との共催という形で、対面とオンラインのハイブリット形式で、講義とグループワークを行いました。
今年度、藤沢育成会のテーマの一つである『日常を"社会的スケール(社会的基準)"で見つめ直す』をもとに、グループワークでも活発な意見交換が行われました。
参加した職員は、日常の支援を離れたグループワークを通して、「支援」を改めて考えてみたことで、新たな気づきが生まれたようでした。今日の気づきを日々の支援に生かしていこうと思います。
法人合同防災訓練の日
藤沢育成会では、毎年1月17日を「法人合同防災訓練の日」と定め、事業所をまたぎ法人全体で防災訓練を実施しています。
今年度は、災害用伝言版(web171)を用いた法人災害対策本部と各事業所との被災状況報告訓練とMCA無線を用いた藤沢市障がい者支援課との報告訓練に取り組みました。
※写真は、今年の訓練の一部です
藤沢育成会は、提供しているサービスも多岐に渡り、事業所も藤沢市内に点在しています。
大規模災害が起きた時の連携については、平時から準備する必要があります。
そのためにも災害用BCPの刷新が必要だと考えています。
今回の防災訓練をきっかけに、法人全体の防災について大いに検討していきたいと思います。