日記

湘南セシリアのスタッフ日記

湘南セシリア 消防訓練

湘南セシリア

3/3(月)14:00~湘南セシリアで、六会消防署の隊員3名の立ち合いのもと防災訓練を実施しました。みぞれ混じりの雨という悪天候だったので、園庭ではなく玄関に集合した時点で避難終了としました。

250303 防災訓練【湘南セシリア】 (30).jpg

訓練内容は①通報訓練 ②避難訓練 ③消火栓の使用方法の確認 の3点で行いました。消防隊員の皆様には、通報訓練の様子(実際の119番通報)や、初期消火から避難の様子を確認し、最後に総評いただきました。やはり普段の消防訓練とは緊張感が違い、利用者の皆様も消防隊員の言葉に耳を傾けていました。

250303 防災訓練【湘南セシリア】 (5).jpg

250303 防災訓練【湘南セシリア】 (13).jpg

総評では通報訓練でのポイントや消火器についての理解、職員の共通認識となっていない避難時の居室の確認方法等、さまざまな指摘がありました。また、避難の難しい利用者であるからこそ有事でどう対応するか、実際に対応できるかを想定した準備が必要との話がありました。今回の訓練で学んだ経験を活かせるよう、職員で共有したいと思います。

悪天候の中、訓練に駆けつけてくださった六会消防の皆様、ありがとうございました!

250303 防災訓練【湘南セシリア】 (22).jpg

                        湘南セシリア 鈴木

湘南セシリア 浅岡主任が法人表彰されました!

湘南セシリア

本日1/22(水)、湘南セシリアで法人表彰が執り行われました。             2022年度、県の意思決定支援のモデル事業に取り組み、参考様式をもとに湘南セシリア用に変更を加え、昨年度、意思決定支援担当職員を中心に「本人手掛かりシート」を作成しました。「本人手掛かりシート」は、利用者の意思決定支援を軸としたアセスメントシートで、日々のエピソード等の記載を積み重ねていくものとなっています。今年度はそのシートを職員一丸となり作成を進め、10月末で作り終えています。まだまだ内容の精査やエピソード記録の積み重ねが必要ですが、今後の支援の基礎作りとなりました。また、作成にあたっては地域移行意向確認担当者の浅岡主任が中心となり、作成状況の進捗確認や、職員に対して個別で助言を行いながら進めてきました。利用者の理解を深め、意思決定支援を促進するきっかけにしたいと思います。                                 

                       湘南セシリア 鈴木

IMG_3732.JPG

牛腸先生 ありがとうございました!

湘南セシリア

2023年12月末で、善行クリニックの牛腸先生が勇退されることとなり、これまでの藤沢育成会への功績を称え12/27、感謝状を贈呈させていただきました。

1988年に法人設立以降、湘南セシリアの嘱託医として健康診断や予防接種の実施、医療相談、最近ではコロナ禍での緊急的な服薬調整など、法人内利用者の健康を身近で支えてくださりました。利用者はもちろんのこと、職員や家族にとってもどれだけ頼りにし、安心につながっていたことか測り知れません。

牛腸先生!永い間、本当にありがとうございました!

湘南セシリア スタッフ

2022年度に実施したおりおん座 地域交流イベント

湘南セシリア

こんにちは

湘南セシリアです。

セシリアの生活介護おりおん座では、一年を通してたくさんの地域交流企画を実施しました。

7月:短冊

たくさんの願いごとがおりおん座に集まりました✨

みなさんの願いが叶いますように。

短冊1.jpeg

8月:風鈴

~おばけ風鈴~

綺麗な鈴の音が猛暑を涼しくしてくれました。

風鈴3.JPG

風鈴4.jpeg

風鈴1.png

10月:ハロウィン

いろんなおばけがいて、面白いハロウィンになりました!

ハロウィン1.JPG

ハロウィン2.JPG

12月:クリスマスツリー

地域の方々のおかげで、かわいいツリーが完成しました!

クリスマス2.JPG

クリスマス1.JPG

クリスマス3.jpeg

2月:バレンタイン

みんなの想いが集りました

湘南セシリアの年末年始

湘南セシリア

こんにちは!

今回は湘南セシリアの年末年始について報告をします。

①クリスマス会

 毎年恒例のクリスマス会を実施しました。

 美味しい食事、素敵なプレゼントなど笑顔あふれるクリスマスを過ごしています。

クリスマス①.jpeg

クリスマス②.JPG

クリスマス③.JPG

②年明けイベント

 今年も「セシリア大明神」が設置され、館内で初詣をしました。

 みんなで良い1年になるようにお参りをしています。

 また、元旦にはおせちも楽しまれています。

元旦②.jpg

③柚子湯

冬至からは日にちが空いてしまいましたが...

 柚子湯に入ると風邪を引かずに冬を越せると言われています。

 また、柚子には「長年の苦労が実りますように」という願いも込められているそうです。

 元気に、そしてみんなの夢がかなう1年になると良いですね。

柚子湯.JPG

以上が湘南セシリアの年末年始報告でした!

今年もよろしくお願い致します。

                        湘南セシリア スタッフ

湘南セシリア さつまいも掘り

湘南セシリア

お隣、みらい社の畑でさつまいも掘りに参加しました!

掘り出しやすいようにさつまいもの周りの土を柔らかくしてから、少しずつ土を掘り起こすと、傷をつけずに掘り出すことができます。

DSC_0015.JPG

傷がつくと、いたみやすくなるので慎重に掘り出しました。

大きいものや細長いものなど、色々な形のお芋を見つけました。

中には虫に食われているものも...。

夢中でお芋を探し、掘り出したものを職員に自慢げに見せていました!

秋風が寒い日でしたが、すぐぽかぽかになりました。

DSC_0031.JPG

掘ったお芋はあまーいスイートポテトに。

皆で美味しくいただきました!

                    湘南セシリア スタッフ