「言葉の力」(湘南セシリア・みらい社 伏見康一)

先日、朝日新聞「折々のことば」欄に北海道浦河べてるの家理事、向谷地生良氏の言葉が載っていた。

 

「甘く無条件に受け容れるというよりも、その人のものは徹底してその人に返してあげる。」

 

言葉遣いが素晴らしい。「甘んじて」ではなく「甘く」受け容れるという能動的姿勢。

そして「お返しする」のではなく「返してあげる」という潔い謙虚さ。さらには冷感の「徹底して」と温感の「返してあげる」の絶妙なコントラスト。

文章全体から伝わるのは主体的な優しさとともに言い切る覚悟。まるでべてるの家の精神そのもののように感じる。

 

 昨年4月、べてるの家を見学させてもらった。ちょうどソーシャルスキルズトレーニング(社会生活技能訓練)プログラムが行われており、一緒に参加させてもらう機会を頂けた。

べてるの皆さんはとにかくよく話す。自分の事も人の事にも真剣に皆で話す。そして浮かび上がってくる「人から見える自分の姿」。皮相な善悪や好き嫌いとは違った感性や印象論が紡がれていき、分かりやすく御当人にフィードバックされ信頼関係へと繋がっていた。

 

見学の時に感じた「地域の人をいかに理解するか」という潜心の源には、浦河という地域性とともに、単に護られる側だけではないという一市民としての誇りと隣合わせの跨ぎこせない苦労の覚悟があるのかもしれない。

 

心通い合う同士が、まるで素の自分を映し出す鏡のような存在だとしたら、冒頭の句はそのまま自分自身への問いかけなのかもしれない。

 

伏見10月ブログ写真1.jpg

伏見10月ブログ写真2.jpg
ページトップへ

過去のお知らせ

2017年10月
1 2 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31